プロコースの受講生から
こんな質問をいただきました。
同じようなお悩みを持つ
フラメンコギター練習生の
参考になるかと思いますので、
シェアしますね。
この記事の目次
質問「何をどのような順番で練習したらいい?」
フラメンコギターの練習をする上で、
最終的には1曲通して弾けるように
することが目標だと思うのですが、
まず曲を練習したらいいのか、
それよりもリズムをしっかり身につけてから
曲に取り組んだらいいのかが分からずにいます。
何をどのような順番で練習したらいいでしょうか?
ご回答「練習の目標は◯◯である」
フラメンコはリブレ(リズムの制約のない曲種)以外では
ほとんどリズムがあり、ギターソロでは
パルマ(手拍子)と合わせたり、
伴奏ではバイレ(踊り手)や
カンテ(歌い手)と合わせることから、
最終的な目標は「誰かと合わせる」
ということになります。
そのため、普段の練習から
「誰かと合わせながら練習する」
ことをお勧めします。
「誰か」と言っても
人である必要はありません。
そこで登場するのが、
「フラメンコ・メトロノーム」です。
「フラメンコ・メトロノーム」とは?
通常メトロノームというものは、
2拍だったり3拍だったり4拍だったり、
鳴らせるアクセントの位置が決まっています。
フラメンコ・メトロノームの場合は、
フラメンコの場合は特有のリズム・パターンである
「コンパス」の位置でアクセントを出してくれるので
とてもわかりやすいのです。
さらに「時計」という映像で表示されるため
視覚と聴覚の両方でコンパスを認識できます。
まずはゆっくりのテンポで練習してみて
慣れてきたら速い(本番の)テンポで弾けるようにしましょう。
iPhoneアプリでは「beat vibe」
「Dr.compas(ドクターコンパス)」
アンドロイドでは、
「Flamenco metronome PRO」
などがあります。
結局、何をどう練習したらいいの?
さて、リズムの大切さがわかった所でご質問の
「何をどのような順番で練習したらいいでしょうか?」
についてですが、
「まるごと1曲覚えてからリズムを合わせる」
のではなく、
「1コンパスずつ覚えたら、リズムと合わせてみる」
という感じで、つねにリズムを意識して
練習するのがいいでしょう。
慣れてきたら
「1ファルセータ覚えたらリズムと合わせる」
のでも構いません。
要するに、
最終的なゴール(=パルマと合わせる、踊りと合わせる、歌と合わせる)
に向けて、逆算して1コンパスずつ確実に弾けるようにすることです。
あとはそのサイクル(練習→完成)の速度を早めるだけです。
リズムが合ってるか分からないまま、
中途半端に曲を完成させるのではなく、
たとえ音を外そうがコードを間違えようが
コンパス(リズム)がしっかり合っていれば
共演者(パルマ、踊り手、歌い手)とうまく
コミュニケーションを取ることができるものですよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)
質問募集中!
フラメンコに関する疑問やお悩みにお答えします。
練習方法から「プロになるためには?」といった
大きな疑問まで、普段聞きたくても
なかなか聞けないことがありましたら
お気軽にお寄せください。
もちろん無料です。
からどうぞ。