「フラメンコ」の名前の由来って?

 

こんにちは!
VIVAフラの池川寿一です。

フラメンコは、
西洋的な要素あり、

東洋的な要素あり、

両方の魅力を併せ持つ珍しい音楽です。

もともとジプシーの言語は、

サンスクリット語(梵語)

に起源を持ってします。

フラメンコの歌やギターのメロディに
出てくる音階はインド音楽に非常に似通っていることから、

ぼく達に東洋的な部分を
感じさせるのかもしれません。

ちなみにフラメンコ(flamenco)という名前の由来
どこから来たのでしょうか?

調べてみると、

「逃亡の農民」を意味するアラビア語の
「felag+mengu」(フェラーメング)

誤って発音されたものだと言われています。

この言葉がスペイン語と一緒に使用されるようになって
「フェラーメング」から「フラメンコ」
に変わったのではないかとも言われています。

いずれにせよ、迫害の目にあいながら
山岳地での生活を余儀なくされたジプシーたちは
その嘆きや叫び、苦しみ、孤独を
カンテ(歌)で表現するようになりました。

こうして、フラメンコの元となる、
「カンテ・フラメンコ(cante flamenco)」
が誕生したのです。

フラメンコ音楽を聴く上で、
こうした背景を知ると
より一層楽しくなります!

 

ぜひ覚えてみてくださいねー!

 

世界一かんたんなフラメンコ音楽のしくみ


VIVAフラ式かんたんメール講座が無料で受けられます。メールマガジン方式なので1日1分でサクッと学べちゃいます。
料金が割引になるお得なキャンペーンもこちらでお知らせします。
さらに[今だけ期間限定]で入門ガイドブック(PDF)を全員にプレゼントしています。