セビジャーナス伴奏するときに出来たほうがいいことは?

こんにちは!

VIVAフラ池川寿一です。

ギター生徒様から
こんなご質問をいただきました。

この記事の目次

ご質問「セビジャーナス伴奏するときに出来たほうがいいことは?」

 

池川先生、いつもメルマガで情報ありがとうございます。

質問があります。

先生にご紹介いただいたフラメンコダンス教室で
セビジャーナスを伴奏させて頂けることになりました。

教則本のセビジャーナスは一通り弾けるようになったのですが、
他に今のうちから準備しておいたほうがいいことなどあれば
教えていただけないでしょうか。

 

回答はこちら!

素晴らしい質問ありがとうございます!

セビジャーナス楽しみですね〜!

踊りの練習生が一番始めに習う曲でもあるので、
まずはこの曲をお勧めしています。

さて、ご質問の回答です。

教室でセビジャーナスを伴奏する場合は、
歌の始まりを歌うようにしましょう。

スペイン語ができなくても、鼻歌で構いません。

セビジャーナスは踊りの入り口さえ分かれば、
あとは曲の長さは決まっているので、
踊ることはできます。

が、入り口がわからないと、
いくらギターでどんどん先に進んでしまっても
伴奏にならないんですね^^;

具体的にはどんな曲がいいの?

日本でよく歌われるセビジャーナス、
すなわち、

・ミララ・カラ

・ビバ・セビージャ

・パサ・ラ・ビーダ

あたりがいいかと思います。

ミララカラだったら、キーはAm。

「ミララ〜〜カラカ〜〜ラケラ〜〜プリ〜メーラ〜〜」

と歌ってあげる。

ビバ・セビージャだったら、キーはEM。

「ビバ〜〜、セビ〜〜ジャ〜〜〜、ビバ〜〜、セビ〜〜ジャ〜〜〜」

と歌ってあげる。

 

パサ・ラ・ビーダだったら、キーはC。

「パサ・ラ・ビーダ〜〜、パサ・ラ・ビーダ〜〜」

と歌ってあげる。

 

といった感じです。

 

注意点

弾きながら歌うのは少し慣れが必要かと思いますが、
ほんの4小節程度ですので、なんとか頑張って
出だしだけでも歌いながら弾けるようにしてみてくださいね!

 

まとめ

いかがでしょうか?


フラメンコ伴奏の最初の一歩は

セビジャーナスにあり!

ぜひこの機会に伴奏してみて、
踊り手と交流するきっかけに
してみてはいかがでしょうか?\(^o^)/

 

PS.

セビジャーナスを
学びたい方はこちらの教材がオススメです。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね(*^^*)

 

ではまたー!

 

世界一かんたんなフラメンコ音楽のしくみ


VIVAフラ式かんたんメール講座が無料で受けられます。メールマガジン方式なので1日1分でサクッと学べちゃいます。
料金が割引になるお得なキャンペーンもこちらでお知らせします。
さらに[今だけ期間限定]で入門ガイドブック(PDF)を全員にプレゼントしています。