意外に盲点!足踏みについて【フラメンコの学校1週間ダイジェスト(8/30〜9/4)】

 

こんにちは!フラメンコギター池川です。

毎日投稿のオンラインコミュニティ「フラメンコの学校をやっています。

※現在は募集終了しました。

「どんな内容なのかよく分からない」「あやしい!」という方もいると思うので、1週間に一度、1つの記事をピックアップしてお届けしています。

こちらからどうぞ!

 

この記事の目次

1週間ダイジェストまとめ

8/30(月) 伴奏ギタリストを増やしたい!
8/31(火) 【AFF】予算のやりくりが大変という話
9/1(水) Qué es la Guitarra Vol.8 それは12?それとも1?【サロン生コラム】
9/2(木) 意外に盲点!足踏みについて
9/3(金) バイレ練習生へのアドバイス方法 Vol.2
ㅤㅤ
9/4(土) 【AFF】東京公演の取り組みについて

 

ピックアップ記事 9/2投稿「意外に盲点!足踏みについて

今日はギタリスト、カンテ練習生向けの話です。
最近、「あ〜これは気をつけなきゃいけないなぁ」と思ったことがあるのでシェアしますね。
それは、伴奏時の足踏みについてです。
踏んでいる本人はコンパスがズレないように一生懸命踏んだりするのですが、結構足の音って大きいんですよね。
特にリズムがおぼつかない場合は、ギタリストは隣のカンテの、カンテは隣のギタリストの邪魔になってしまいがちです。
なぜかと言うと、それは
「私の足(リズム)に合わせて頂戴!」と無意識に伝えているようなもので、
それってフラメンコの本来の形である「お互いのリズムを感じて作り上げる」というものとは違う、
独りよがりなものになってしまいます。。
かくいうぼくもそれで怒られたことがありました。
「お前のリズムに合わせるんじゃない。お前が合わせるんだ」
的な。
いや〜ショックでしたがそのとおりです。
ㅤㅤ
バイレの後ろがまとまらないと、バイレ本人に迷惑をかけてしまいます。
リズムが安定してきたら、むしろ足で支えてあげるということはありますが、
練習生のうちは踏むなとは言わないけど、音を抑えるとか、動きを抑えるとか、とにかく目立たないこと。
そのことが大事だなぁと思いました。
何かしらの参考してもらえると嬉しいです。
ではー!

…っとこんな感じで、ギタリスト目線からフラメンコ上達のヒントや製作中の教材の最新映像、フラメンコ普及のためのプロジェクトの進捗などを毎日Facebookに投稿しています。さらにサロン生によるフラメンコ交換日記も好評です。

月会費1,000円で初月無料ですのでお気軽にどうぞ😊

過去のダイジェスト記事はこちらから

 

コントラティエンポの練習方法【フラメンコの学校1週間ダイジェスト(8/2〜8/6)】

効果的なエスコビージャの魅せ方・作り方【「フラメンコの学校」1週間ダイジェスト(6/28〜7/3)】

今週の記事はこちらから(サロン生限定)

8/30(月) 伴奏ギタリストを増やしたい!
8/31(火) 【AFF】予算のやりくりが大変という話
9/1(水) Qué es la Guitarra Vol.8 それは12?それとも1?【サロン生コラム】
9/2(木) 意外に盲点!足踏みについて
9/3(金) バイレ練習生へのアドバイス方法 Vol.2
ㅤㅤ
9/4(土) 【AFF進捗】フラメンコ×ロック公演について

世界一かんたんなフラメンコ音楽のしくみ


VIVAフラ式かんたんメール講座が無料で受けられます。メールマガジン方式なので1日1分でサクッと学べちゃいます。
料金が割引になるお得なキャンペーンもこちらでお知らせします。
さらに[今だけ期間限定]で入門ガイドブック(PDF)を全員にプレゼントしています。