効果的なエスコビージャの魅せ方・作り方【「フラメンコの学校」1週間ダイジェスト(6/28〜7/3)】

こんにちは!フラメンコギター池川です。

毎日投稿のオンラインコミュニティ「フラメンコの学校をやっています。

「どんな内容なのかよく分からない」「あやしい!」という方もいると思うので、1週間に一度、1つの記事をピックアップしてお届けしています。

こちらからどうぞ!

この記事の目次

1週間ダイジェストまとめ

6/28(月)サロン生投稿コラム「ギターとの合わせ日記#6」

6/29(火)効果的なエスコビージャの魅せ方・作り方

6/30(水)サロン生投稿コラム「Qué es la Guitarra #3 」

7/1(木)フラバンと作るフラメンコの未来

7/2(金)秘密のプロジェクト立ち上げます。

7/3(土)サロンオーナー対談やります&曲集の候補曲

 

ピックアップ記事 6/29投稿「効果的なエスコビージャの魅せ方・作り方」

 

昨日エスコビージャ上達プログラムが販売スタートとなりました。おかげさまで好調に売れています。
やはりエスコビージャについて悩める練習生多いんだなぁと実感しています。

ぼくはギタリストなので、振りを教えることは出来ないけど、リズムのズレだったり音楽的なアドバイスをしたりしています(むしろそれができないと仕事にならない、、)。

そこで今日はぼくがエスコビージャでよく踊り練習生にしているアドバイスをまとめてみました!

・ストーリーを作ろう!

エスコビージャで大事なのはストーリー。「起承転結のある文章」をイメージすると分かりやすい。抑揚のない、ダラダラしたものでは相手に伝わらない。「、」や「。」といった文章を止めたり区切ったりするようなイメージを持つとエスコビージャにメリハリが生まれる。

・「音量のグラデーション」を理解しよう!

練習生は音のコントロールが出来ず、小さい音か大きい音の2種類しかない。
しかし実際には音量0〜100ぐらいまでの「音の目盛り」が多ければ多いほど、グラデーションを作ることが出来る。
クレッシェンド(だんだん大きく)だったりデクレッシェンド(だんだん小さく)などといった音楽用語もある程度理解しておくとより表現の幅が広がる。

・レマーテに向かって「波」を作ろう!

エスコビージャで大事なのはレマーテ。そこに向かっていかに盛り上げるかが大事。盛り上げるためにはただ強い(大きい)音の羅列ではいけない。弱さ(小ささ)があるから大きさが生まれる。まるで寄せては返す波のように「大波」「小波」を自分で作ることが出来るとより主体的(能動的)にエスコビージャを作ることができる。

と、思いついたものを並べてみました!
何かしらの参考になれば嬉しいです。

ではー!

…っとこんな感じで、ギタリスト目線からフラメンコ上達のヒントや製作中の教材の最新映像、フラメンコ普及のためのプロジェクトの進捗などを毎日Facebookに投稿しています。さらにサロン生によるフラメンコ練習日記も好評です。

月会費1,000円で初月無料ですのでお気軽にどうぞ😊

 

その他の記事はこちらから



続きはログイン後にご覧いただけます。



オンラインサロン「フラメンコの学校」では現在製作中の教材やフラメンコ普及と発展のためのプロジェクトの様子を日々公開しています。
フラメンコに興味がある方はどなたでもご入会いただけます(初月無料、退会はいつでもOK)。

詳細はこちらから。  

世界一かんたんなフラメンコ音楽のしくみ


VIVAフラ式かんたんメール講座が無料で受けられます。メールマガジン方式なので1日1分でサクッと学べちゃいます。
料金が割引になるお得なキャンペーンもこちらでお知らせします。
さらに[今だけ期間限定]で入門ガイドブック(PDF)を全員にプレゼントしています。