コロナ自粛中に囲碁にも手を出してみたものの、ゲームの終わり方が分からず挫折した池川です。
陣地がいまいち分からん。誰か教えて下さい。
さて。
本日はぼくが主催するオンラインサロン「フラメンコの学校」についてお話します。
「オンラインサロンってなに?怪しい!」
とお思いの方!
はい、そこのあなた!
はい、ぼくもそう思ってました。
ぼく自身いろいろなオンラインサロンに入って学んでいますが、どれも「楽しみながら学べる」のが特徴です。
知ってる人は知ってる、入ってる人は入ってる謎だらけのオンラインサロン。
その内容についてお話します。
オンラインサロンってそもそも何?
月額会費制のWeb上で展開されるコミュニティ(クローズド)の総称である。 作家、実業家、アスリート、ブロガー等、専門的な知識を持っていたり、ある分野で優れたスキルや経験を持つ個人、又は複数のメンバーが主宰者となり運営している(Wikipediaより)。
ホリエモンこと堀江貴文さんのオンラインサロンだったり、キングコングの西野亮廣さんのオンラインサロンが会員数も多く有名ですね。
「フラメンコの学校」って?
ぼくはフラメンコギタリストとしてライブ活動の他、レッスンや教材制作に力を入れてきました。
そんな中、
「フラメンコの上達で悩んでいる練習生の手助けをしたい」
「全国のフラメンコ愛好家を結びたい」
と思うようになり、2018年に前身となる「VIVAフラ!オンラインアカデミー」を開講。
2019年に「フラメンコの学校」に改名して現在に至ります。
どんな内容なの?
基本的にFacebookの限定グループで毎日記事を投稿しています。
内容は様々で、
Youtube動画のことだったり、
1万3,000回再生以上のリモート・セビジャーナス動画。こちらも製作途中を公開していました。
製作中の教材のことだったり、
新教材「フラメンコ音楽マスタークラス」。製作経過を全公開していました。
フラメンコ普及のアイディアだったり。
ウクレレでフラメンコを弾いた様子。サロンメンバーには真っ先に動画を公開しました。
どれも一致しているのが「制作過程を公開する」というものです。
最近はもっぱら年内に出版する新教則本についての内容が多めで、ここだけでしか見られない制作の裏側を全公開しています。
内容を見てもらいながらフィードバックをもらいながら制作を進めているので、先日もメンバーに意見を聞いたところ、教材に収録する曲が決まりました(*^^*)
一人で作っているといつの間にか偏ってしまうので、意見を聞ける存在って有り難いですね。
またフラメンコ質問コーナーも好評です。
フラメンコって「分からないことが分からない」と思うんですね。そんな時に、他のフラメンコ練習生からの悩みは、他の方にも参考になります。
ここで分からないことを聞いてそれぞれのフラメンコ上達に活かす。そんな環境を提供しています。
…とまあそんな感じで毎日楽しみながらお届けしています。
フラメンコに興味があって、向上心がある方、仲間とつながりたいという方はどなたでも参加できます。
初月無料ですので気軽に覗いてみてくださいねー!
ではー!
オンラインサロン「フラメンコの学校」では現在製作中の教材やフラメンコ普及と発展のためのプロジェクトの様子を日々公開しています。フラメンコに興味がある方はどなたでもご入会いただけます(初月無料、退会はいつでもOK)。
詳細はこちらから。