エスコビージャが平坦にならない3つの要素【フラメンコの学校1週間ダイジェスト(8/2〜8/6)】

 

こんにちは!フラメンコギター池川です。

毎日投稿のオンラインコミュニティ「フラメンコの学校をやっています。

※現在は募集終了しました。

「どんな内容なのかよく分からない」「あやしい!」という方もいると思うので、1週間に一度、1つの記事をピックアップしてお届けしています。

こちらからどうぞ!

 

1週間ダイジェストまとめ

8/9(月)  AFFプロジェクトスタート!
8/10(火) エスコビージャが平坦にならない3つの要素
8/11(水) パコ・デ・ルシアのお宝ドキュメンタリー映像紹介!
8/12(木) バイレ練習生によるギターとの合わせ日記第11回
8/13(金) 地方フラメンコギタリストの活躍紹介!
8/14(土) スペイン solo guitar verお披露目します!

 

ピックアップ記事 8/10投稿「エスコビージャが平坦にならない3つの要素」

今日は近々アップする動画の解説をしたいと思います😄

こんな質問をいただきました。


淡々としがちな足の緩急をつけるには、どうしたらよいでしょうか。
グアヒーラが好きなのですが、歌振りで流れを作っても、
足になるとダラダラとサパが続感じで、平坦になりがちです汗

↑ここまで。

確かに足って単調になりがちですよね。

ぼくもいろいろな教室へ出入りしたり、フラメンコ練習生の伴奏をする中で
「こうしたらもっと良くなるのでは?」という法則みたいなものを感じたので
今回シェアしたいと思います。

エスコビージャを構成する3つの要素

それは、

1.音質
2.音量
3.速度

です。
一つずつ解説しますね。

1.音質
→『高い音』『低い音』『軽い音』『重い音』『鈍い音』『鋭い音』といった音の性質のことです。
この音質のバリエーションを増やすことで、結果的にエスコビージャの表現の幅が広がります。ㅤ

2.音量
→音のボリュームのこと。一口に「小さい音」「大きい音」と言っても、その目盛りが「5」までしかないのか「10」まであるのか「100」まであるのかで、表現の幅が変わってきます。

3.速度
→音の速さのこと。「ゆっくり」から「早い」まで、音量と同様にバリエーションが増えれば増えるほど表現の幅が変わってきます。一度自分のエスコビージャをメトロノームで数値化してみるのがオススメ。

これらを組み合わせることで、例えば

・「軽い音」×「小さな音量」×「ゆっくりの速度」
・「軽い音」×「小さな音量」×「中ぐらいの速度」
・「軽い音」×「小さな音量」×「速い速度」
・「低い音」×「中ぐらいの音量」×「ゆっくりの速度」
・「高い音」×「大きな音量」×「ゆっくりの速度」
・「鋭い」×「大きな音量」×「速い速度」
…といった感じで無限のバリエーションを作ることができます。

エスコビージャもパルマも楽器の一部と思って、音楽的要素を学ぶとグッと表現の幅が変わりますので、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。

ではー!

 

(サロン内でこちらの動画をYouTubeに先駆けて公開しました。)

 

…っとこんな感じで、ギタリスト目線からフラメンコ上達のヒントや製作中の教材の最新映像、フラメンコ普及のためのプロジェクトの進捗などを毎日Facebookに投稿しています。さらにサロン生によるフラメンコ交換日記も好評です。

月会費1,000円で初月無料ですのでお気軽にどうぞ😊

過去のダイジェスト記事はこちらから

コントラティエンポの練習方法【フラメンコの学校1週間ダイジェスト(8/2〜8/6)】

オンライン×フラメンコの現状と未来【フラメンコの学校1週間ダイジェスト(7/26〜31)】

今年こそ新人公演を観に行こう!【フラメンコの学校1週間ダイジェスト(7/19〜24)】

人生を幸せに生きるコツ【フラメンコの学校1週間ダイジェスト(7/12〜17)】

リズム音痴から抜け出す方法とは?【フラメンコの学校1週間ダイジェスト(7/5〜10)】

効果的なエスコビージャの魅せ方・作り方【「フラメンコの学校」1週間ダイジェスト(6/28〜7/3)】

 

今週の記事はこちらから(サロン生限定)



続きはログイン後にご覧いただけます。



オンラインサロン「フラメンコの学校」では現在製作中の教材やフラメンコ普及と発展のためのプロジェクトの様子を日々公開しています。
フラメンコに興味がある方はどなたでもご入会いただけます(初月無料、退会はいつでもOK)。

詳細はこちらから。  

世界一かんたんなフラメンコ音楽のしくみ


VIVAフラ式かんたんメール講座が無料で受けられます。メールマガジン方式なので1日1分でサクッと学べちゃいます。
料金が割引になるお得なキャンペーンもこちらでお知らせします。
さらに[今だけ期間限定]で入門ガイドブック(PDF)を全員にプレゼントしています。