【オンラインレッスン大公開!】演奏が劇的に変わる!曲の終わり方3つのコツ

こんにちは!
フラメンコギター池川です。

 

オンラインレッスンの様子を大公開!

今回は

曲の終わり方(終わらせ方)

についてのコツについてお話します。

「演奏が終わった時に、なんだかスッキリしない…」
「もっと聴いている人に感動を与えたい!」
「演奏後、自然と拍手が湧き起こるような終わり方をしたい!」

もしあなたがそう感じているなら、
今日のレッスン内容がきっとお役に立てるはず!
同じように悩んでいた生徒さんも、このコツを掴むことで見違えるほど素晴らしい演奏になったんですよ。
ぜひ、最後まで読んで参考にしてみてくださいね!

なぜ終わり方が大切なの?

曲の終わり方は、まるで料理の最後のひと口。
それまでの演奏の印象を決定づける、
非常に重要な要素です。

どんなに素晴らしい演奏をしていても、
終わり方が曖昧だったり、
唐突すぎたりすると、
聴き手は消化不良のような感覚を覚えてしまいます。

逆に、美しい終わり方は、演奏全体の感動を高め、
余韻を残し、聴き手の心に深く響く
のです。

コツ1:【意識を集中】最後の音まで丁寧に

まず大切なのは、最後の音、最後の瞬間まで意識を集中させること。
演奏の終わりが近づくと、どうしても気持ちが緩んでしまいがちです。
しかし、そこで気を抜いてしまうと、せっかくの演奏が台無しになってしまいます。

レッスンでは、実際にフレーズの終わりを何度も練習し、
終わり方のコツについてのアドバイスを送りました。

ぜひ参考にしていただければ嬉しいです!

ではー!

PS.

 

【着替え不要。初期費用ゼロ】【1回〜OK】【未経験歓迎】

CHOCOMENCO(チョコメンコ)
レッスン受講生募集中!

 

PS.

池川の個人レッスンを受けたいと思われたら、、

世界一かんたんなフラメンコ音楽のしくみ


VIVAフラ式かんたんメール講座が無料で受けられます。メールマガジン方式なので1日1分でサクッと学べちゃいます。
料金が割引になるお得なキャンペーンもこちらでお知らせします。
さらに[今だけ期間限定]で入門ガイドブック(PDF)を全員にプレゼントしています。