2025/10/6(月) 東京・大手町フラメンコ・フェスティバル セビジャーナス参加者募集!

こんにちは!

フラメンコギタリスト池川寿一です。

東京・大手町にある素敵なスペイン料理店「カラオラ」さんからオファーを頂き、
ライブ&イベントを主催することになりました。

プロによるライブあり、
愛好家による演舞あり、
参加コーナーとして
サラリーマンやOLに
フラメンコ体験コーナーなど、

フラメンコの魅力を伝える
ひと時になればと思っております。

最近は、
あえて“屋外で開催すること”こそが
フラメンコ普及の鍵
だと感じていたのですが、
今回の会場はまさに理想的。

商業ビルの屋根付き屋外スペースという
抜群のロケーションで、
心地よい開放感の中での開催となります。

そこで、

こちらでセビジャーナスを踊ってくれる愛好家を募ります!

この記事の目次

どんな内容?

イベント名:大手町フラメンコ・フェスティバル(仮称)

日時:10月6日(月)

場所:スペイン料理店「カラオラ」(大手町)

構成:3部構成を予定しています。

17時〜18時 フェスのリハーサル(参加できる方のみ)

【第1部】19時〜プロによる本格フラメンコライブ(約30分)
カンテ:永井正由美
バイレ:川﨑裕子、小谷野宏司
ギター:池川寿一

【第2部】19時40分頃〜フラメンコ体験ワークショップ(約20分)
小谷野宏司さんによる
“誰でも踊れるフラメンコ体験コーナー”を実施予定。
サラリーマンやOLの方も気軽に楽しめるような内容を検討中。

【第3部】20時頃〜愛好家による演目披露(約30〜40分)
3部の最後にセビジャーナスがあります!今回はここの募集です!

イメージ

バイレ、ギター、ウクレレ、カンテ、カホンなど大勢の愛好家によるセビジャーナスでサラリーマンやOLの皆さんに楽しんでもらいましょう!\(^o^)/

 

こんな方に参加してほしい!

 

✅「一緒に楽しむ仲間がほしい!」

✅「黙々と練習してるだけなので、実際に周りと合わせてみたい…」

✅「せっかくなら人前で披露するのを目標にしたい!」

 

「難しそう」「敷居が高いんじゃない?」と思われがちなフラメンコを、来場者に「面白そう!」と思っていただけるような内容をお届けしたいと思っています。その理念に賛同していただける方にぜひご参加いただけたら嬉しいです。

 

参加費

参加費:1,500円
(ミュージシャンの伴奏代、会議室の使用料補填等。イベント側より謝礼として、終演後1ドリンクをプレゼント

定員:バイレ20名
(満席になり次第締め切らせていただきます)

お申込みの流れ


1.まずは申し込む

こちらのお申込みフォームから申し込みます。

2.専用のLINEグループで情報交換します。
当日の演目や構成などこちらでシェアします。

3.本番まで練習する!
自宅で一人で練習するもよし、仲間と集まって練習するもよし、本番に向けて練習しましょう!

4.イベント本番、当日!
本番は思いっきり楽しみましょう!\(^o^)/

 

よくあるご質問

Q.当日の入り時間は?リハーサルはありますか?
17時半過ぎあたりに場当たりをする予定です。
第3部は20時〜スタート予定なので、控室(18時〜21時ぐらいまで使用可)で
打ち合わせをしたり準備をして頂けます。着替え不要&ぶっつけ本番OKな方は20時半到着でも大丈夫です!

Q.事前の打ち合わせやリハーサルはありますか?
特にありません。リハーサル(というか場当たり)は当日合わせのみで考えております。
控室は会議室が徒歩4分ぐらいのところにあります。
18時〜開放しておりますので、周りと練習したり、着替えたりご自由にお過ごしください。

Q.1部のプロの演目のときは見てもいい?
A.OKです!
植木の内側(お店側)がステージと客席、植木の外側がテラスとなっており、そちらから観覧いただけます。
植木があるため、多少見づらいかと思いますので、予めご了承ください。
Q.セビジャーナスは決め事はありますか?
A.ないです!
ただ、位置でまごついたりするともったいないので、
軽く位置決めくらいはしておいてもいいかもしれませんね。
このあたりは17時〜のリハ(セビはおそらく17時半過ぎになる予定です)で確認できればと思います。

Q.楽器の貸出はありますか?

A.ご用意していませんので各自持参お願いします。

Q.マイクはありますか?

A.大人数ですのでマイクは全員分ご用意できません。予めご了承ください。

Q.歌は何を歌いますか?歌詞は見ながらでもいいですか?

A.1番2番ミララカラ、3番(パサ・ラビーダの1番)、4番(パサ・ラ・ビーダの4番)です。

カンテ参加希望の方はカンペ大歓迎です(笑)

Q.衣装はどんな格好がいいでしょうか?

A.お仕事帰りそのままでも大丈夫ですし、衣装でもOK!好きな格好で着飾って下さい!\(^o^)/

Q.エントリーしたんだけど、やっぱり自信がなくなりました…。

A.やむを得ず参加ができなくなった場合はお早めにお伝え下さい。
なお、参加費の返金はいたしかねますので予めご了承ください。

その他のご質問はこちらからお願いします。

 

さいごに

スペイン生まれのフラメンコ。踊りと歌と楽器で一つの曲を作り上げるという無限の魅力を秘めています。

また、聞いてるだけで情熱やエネルギーを駆り立てられる音楽でもあります。

ぼくはこの魅力を多くの人に伝えたいという想いがあります。

そのためにも、屋外でのフラメンコ披露はとても大事だと思っています。

扉の向こうには、たくさんの魅力と出会いが待っています。

ぜひぼく達と一緒に想い出に残る楽しいひと時を過ごしましょう!

あなたのご参加を心からお待ちしています!

 

世界一かんたんなフラメンコ音楽のしくみ


VIVAフラ式かんたんメール講座が無料で受けられます。メールマガジン方式なので1日1分でサクッと学べちゃいます。
料金が割引になるお得なキャンペーンもこちらでお知らせします。
さらに[今だけ期間限定]で入門ガイドブック(PDF)を全員にプレゼントしています。