
フラメンコに興味があるんだけど、何から手をつけたらいいか分
その答えは…
音楽の仕組みを知れば分かる!
“フラメンコ・セッション”
初のオンラインで開催します!
この記事の目次
フラメンコ・セッションって?

「フラメンコ=コミュニケーション」
をテーマに過去に50回以上開催してきた人気のセミナーです。
踊り手、歌い手、ギタリストがお互いを感じながら、その場で作品を作り上げていくのがフラメンコの魅力。
しかしながらギタリストや歌い手は少ないですし、教室もバラバラなので、お互い合わせる機会が少ないのが現状です。
このセミナーではフラメンコの曲「タンゴス」のパルマ(手拍子)、歌、ギター(またはウクレレ)を覚えて、踊り手とオンライン上で合わせてみることをゴールにしています。
お互いがやっていることが分かれば、もっとフラメンコが面白くなる!
そんな想いを込めてお届けしました。
セミナーの流れ
1.フラメンコってどんな音楽?
2.タンゴスとは?
3.タンゴスのパルマを叩いてみよう
4.歌を歌ってみよう
5.ギター(ウクレレ)を弾いてみよう
※持ってない方はこの間に歌を覚えてね!
6.踊り手と合わせてみよう!
過去のセミナーの雰囲気
※今回はYoutube生配信でのお届けとなるので、会場の雰囲気は異なります。
参加条件
フラメンコに興味があり好奇心溢れる方でしたら経験者、未経験者問わずどなたでもOK!
セミナー詳細
フラメンコ・セッション〜タンゴス編
Youtube生配信セミナー
■日時
4月11日(土)13時〜14時半
■場所
ご自宅にて。
お手持ちのスマホ、タブレット、パソコンなどからご視聴いただけます。
■料金
1,000円
(VIVAフラ生徒、オンラインサロン「フラメンコの学校」メンバーは無料です)
■特典
お申込みの流れ
以下のフォームからお申し込みください。ご入金を持ちまして、お申込みが完了します。
同時に動画視聴URLが届きますので、すぐにご確認ください。
※銀行振込のみ。恐れ入りますが振込手数料はご負担ください。
なお、入金後のキャンセルはできませんのでご注意ください。

動画を見逃しても大丈夫!1週間保存します
「その時間は都合が悪い!」「申し込んだのに見逃してしまった!」という方のために、
動画を1週間保存します。振り返りにどうぞ!
さらに!
オンラインサロン「フラメンコの学校」にご入会頂くと、今回のセミナー動画はもちろん、過去のセミナー動画(50本以上)を含めすべて無期限で見ることができます。
さらに踊り・歌・ギターのレッスン動画400本以上が見放題です。
詳細はこちらからご覧ください。
よくあるご質問
Q.フラメンコは初心者なのですが、参加して大丈夫ですか?
大丈夫です。このセミナーでは、ゼロからフラメンコを世界一わかりやすくお伝えします。
また、フラメンコでどのようにご自身のフィールド(踊り、歌、楽器)に生かすことができるかを、ワーク形式で楽しく学ぶことができます。
Q.VIVAフラメンコ音楽教室の生徒ではありませんが、参加していいものでしょうか?
もちろんOKです!どなたでもどうぞ!
Q.必要な用具はありますか?
特にありません。
Q.楽器を持っていませんが、大丈夫ですか?
ギターやウクレレを弾いている方はぜひ弾きながら参加してみてください。
楽器を弾けない方はその分パルマに時間をかけて練習してみてくださいね!
おわりに
毎日がモヤモヤして、イマイチ情熱を感じられない方へ。
テクニックや表現方法など、現状に行き詰まりを感じている方へ、
フラメンコを通じて、新たな表現手段と情熱と刺激を手に入れていただくことが最大の目的です。
「自分の踊りや音楽に行き詰まりを感じている…」
「なにか刺激がほしい」
「いつもひとりぼっちで練習している…」
「一緒に楽しむ仲間がいない…」
という方は、オンラインでお会い出来るのを楽しみにしています!