長年フラメンコをやってるんだけど、なかなか”らしく”ならない方へ
その答えは…
音楽や踊りの仕組み
を知ると分かります。

【9/20まで見逃し配信中】

今回のテーマは「アレグリアス攻略」。
ゴールはズバリ、
「2時間で歌と踊りと楽器を全部体験し、フラメンコの一体感を共有できるようになること」
今回は函館より、全国で活躍するフラメンコダンサー永田健さん、永倉麻貴さん、カンテ(歌)須田隆久さんをお迎えし、ライブ配信でお届けします。

「踊りを踊ってみたい」
「歌を歌ってみたい」
「歌の意味を知りたい」
「ギターを弾いてみたい」
「ウクレレでフラメンコを弾いてみたい」
「フラメンコの代表的なリズム”アレグリアス”を理解したい」
「踊り、歌、ギタリストとコミュニケーションを味わってみたい」
という方でしたら経験者未経験者問わずどなたでもご参加いただけます。
この記事の目次
全体の流れ
・そもそもフラメンコって何?
・アレグリアス・デモンストレーション
・パルマ講座〜歌を歌ってみよう!(須田 隆久)
・ギター&ウクレレを弾いてみよう!(池川寿一)
・踊りを踊ってみよう!1男性の振り付け(永田健)
・踊りを踊ってみよう!2女性の振り付け(永倉麻貴)
・全員で合わせてみよう!
・質問コーナー(Youtubeのコメント欄にて受け付けます)
参考映像
講師紹介
永田健(バイレ担当)

1973年ドイツ生まれ、現在は東京在住。大手証券会社からMBA留学するも中退してスペインに2年間留学。数少ない男性のプロダンサーとして全国で講演活動する一方で、既存の枠を超えた独自の映像制作も展開。
永倉麻貴
東京外語大スペイン語学科卒。在学中所属したスペイン語劇団でフラメンコに出会い、岡本倫子氏に師事、舞踊団公演『カルメン・ボレロ』などに出演。1993年函館、2000年札幌に教室フラメンコ・ロルカを開設し北海道を拠点に全国に活動を広げる。情緒豊かでダイナミックな踊りに定評がある。
https://flamencolorca.wixsite.com/flamencolorca
須田隆久(カンテ担当)
フラメンコと出会い心揺さぶられ、フラメンコギターへ。 セビージャにてファン・デル・ガストールにギターとカンテ(フラメンコの歌)を学ぶ。 その後、来日中のホセ・アニージョ、イスマエル・フェルナンデスやエル・ロンドロ、にカンテを、アグスティン・デ・ラ・フェンテにギターを学ぶ。
現在、全国のタブラオやホールにて歌い手として出演する他、カホン演奏、フラメンコ教室でのクラス伴奏、発表会等で活動中。 レストランなどでフラメンコの弾き語りも行っている。
進行・ギター・ウクレレ:池川寿一

「フラメンコの情熱と感動を届けたい!」をコンセプトに活動するギタリスト。ラテン歌手である父の影響で6歳よりフラメンコギターを弾き始める。
3冊の書籍はいずれもAmazonランキング3部門一位。Youtube動画「フラメンコ入門講座」は登録者数6000名、動画は500本以上。フラメンコが持つ魅力を日々発信している。
ライブ配信セミナー詳細
●日時
9月13日(日)開催
●場所
Youtube動画にて生配信
※スマホ、タブレット、パソコンなどからご視聴できます。
※配信アドレスはお申込み時にお伝えします。
●出演
バイレ:永田健、永倉麻貴
カンテ:須田隆久
進行・ギター・ウクレレ:池川寿一
●視聴応援代
3,000円(予習教材付き)
※頂いた応援代は会場費、配信設備料などに充てます。
9/20まで見逃し配信中

過去のセミナー参加者の声
今まで踊り中心でしたので、今日はギター カンテの方達がどのような情報で進行しているのか、また情報を必 周りでも踊りを好きな人は多いですが、誰かと一緒に自由に楽しめ もう一度見返して復習いたします。また次回楽しみにしています。 |
ぎりぎり気づいて申しこんで見ました!すごく面白かったです!! |
これだけのボリュームでこの価格とは、、、。お買い得すぎです! セミナーに費やした時間と諸々の作業は、池川先生でなければ出来ないことです。 この羅針盤がこれからのフラメンコ界の灯台となってますます伴奏を始める人達が増えるでしょう。 今後も楽しみながら学びたいと思います。 |
踊り手や歌い手を交えての実践的な内容で、 |
よくあるご質問
Q.フラメンコ未経験(初心者)ですが、見る価値ありますか?
A.もちろんあります。
フラメンコの醍醐味であるリズムや即興の仕組みについてお話しますので、理解してから音楽を聞いたり舞台を見たりすると目線がガラリと変わるのでオススメです。
Q.何を用意すればいいですか?
A.ギター練習生の方はギターとカポタストを準備してお待ち下さい。ギター練習生以外の方は、パルマ(手拍子)で参加できますので、手ぶらでお楽しみください。
Q.1度で頭に入れるのは無理かと思います。自分のパソコンやスマホに動画を保存できますか?
A.映像を保存できてしまうと一回のセミナーで
その他ご質問がありましたら、こちらまでお寄せください。
追伸
ぼく自身つらいことも苦しいこともありましたが、そばにはいつもフラメンコがありました。
苦しい時にフラメンコに助けられ、フラメンコを通じた仲間がいたからこそ、今のぼくがいます。
「ぼくを作り上げてくれたフラメンコの魅力をもっと多くの人に伝えたい!」と思い、今回のセミナーを企画しました。
フラメンコは人の心を癒やし、情熱的な気持ちにさせ、人を励ますことができます。
今度はあなたの番です。
一緒にフラメンコ音楽を通じ、人生を楽しみましょう!
